フルカラーLEDモジュールをつかう

秋月電子さんで、フルカラーのLEDモジュールを購入しました。表面実装用のLEDチップのDIP化キットになります。 データシートは下のリンクになります。 セイワ3528チップLED PDFカタログ ピン配は下のとおり。 全…

SFCコントローラをArduinoで使う

ハードオフに行ったら、スーパーファミコンのコントローラが100円で売ってました。黄ばんでたけど、安かったので、つい買ってしまいました。 今回は、これを使って、Arduinoで制御したいと思います。目標は、前の記事でやった…

LEDシート(WS2812B制御)を購入してみた

ちまたによく売られているWS2812BのシリアルLEDシート、nano pixel LEDとか製品名のほうが知られてたりします。前から気になってたので、買ってみました。フルカラーの高輝度LED。きれいです。テンションあが…

ArduinoでInline Assemblyをやってみる<入門編>

アセンブリ言語は機械語に近い言語で、C言語とかの高級言語に比べて、やたら、とっつきにくいですが、ハードウェアに限りなく近い言語なので、勉強するとCPUがどうやって、プログラムを実行するのかを理解できるので、トライしてもい…

ArduinoにATMEL Studioを導入する方法

この記事の内容は、こんな感じ Atmel Studio7のインストール手順 Arduino IDEのスケッチをインポートする方法 シミュレーションモードでデバッグする方法 ソフト書き込み方 Arduino IDEより本格…

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial